みなさん、こんにちは。のほほんパパです。
本日は子どもの100日お祝いということでお食い初めを行いました。
準備から当日のお食い初めのことについて書いていきたいと思います。
【お食い初め】どこでする?自宅?お店?
まずお食い初めという一大イベントをどこでするのかはみなさんも考えると思いますので、その話からしていきます。
今回のほほんパパ家では自宅でお食い初めをすることになりました。
- お店側に準備や段取りをお任せできる
- 費用を抑えられる
- 移動がないため育児面の考えることが少ない
- 余裕をもってゆっくり過ごせる
だと私は思います。
逆に自宅で行うデメリットは、
- 全て自分たちで段取りする
- 準備が面倒(お食い初めのグッズや大人の飲食系、掃除など)
- 後片付けが面倒
になりますが、私としてはやってみてあまり大変ではありませんでした。事前準備とお食い初めの作法はそんなに難しくないので自宅でお食い初めを行うのは私としてはアリかなと思います。
【お食い初め】準備
自分の時はもちろん覚えていませんので、今回のお食い初めは私にとって知らないことだらけでしたので不安でしたが、ある程度の準備で問題なく行えました。
のほほんパパ家で準備したいもの
- お食い初め献立セット
- 大人の食事類
- 100日祝い装飾品
- 記念品
以上、ざっくり4点です。
お食い初め献立セット
冷凍宅配を注文しました。4日前ほどに冷凍の状態で到着し、前日から冷蔵庫で解凍し使用しました。
正直ピンキリで、のほほんパパ家はミニ膳(鯛が小ぶり)を注文しました。
鯛は小ぶりですが、見た目も美しく、セッティングも簡単で非常に良かったです。
大人の食事類
お寿司のチェーン店でテイクアウトしました。お寿司とサイドメニュー6人(のほほん家とお互いの両親)分を注文。お吸い物だけ私が作りました。ドリンクは私以外ノンアルでした。
100日祝い装飾品
ママがメルカリで購入。600円くらい。
記念品
出産祝いのお返しをまだできていなかったため、お食い初めのタイミングで準備しました。
記念品はいろんな物がありますよね。記念品として名前がわかりませんが子どもの写真入りのガラスやつにしました。親には消耗品ではなく形に残るものにと考えました。ちなみに親以外は消え物で統一しました。私だったらその方がありがたいからです。
準備するものはこれくらいで十分でした。記念品や装飾品などはなくても大丈夫だと思いますが、あれば雰囲気はグッと盛り上がりますのでおすすめですよ。