パパのNG行動について 第1弾

子どもが産まれると生活は想像を超えて激変します。夫婦関係も変化があります。

さまざまな資料などを読んでママとの関わり方を考えています。そんな私が産後実際に感じたことを紹介したいと思います。

目次

産後やってはいけないNG行動パターン3選

  • 今現在の育児の悩みに耳を傾けない
  • 疲れた顔・眠たい顔をする
  • 主体的に動こうとしない

ひとつづつ紹介していきます。

今現在の育児の悩みに耳を傾けない

少しわかりにくい表現になりましたが要するにママからすると

「将来や未来のこと(理想)ばかりママに話するな」です。

これは男の人だとなかなか気づきにくいことかと思います。私もそうです。

ママのため、子どものためを思って色々と考えることがあると思います。その際、男性の場合は先の将来のことを考えがちです。

例えば「小学校に通わせるならこの辺りの地域が良いよね」とか「保育園に預けたら朝は僕が保育園まで送るね」「家事分担はどうしようか」など少し先のことばかり考えてしまいます。

のほほんパパ

上の例え話はちなみに私です。

確かに少し先のことも大事ですがママとしては、「子どもがぐずって寝てくれない」とか「やりたいことがあるのに何もできない」みたいに今のこの瞬間に関してのサポートについて優先して考えて欲しいと思っているようです。

将来的なことも大事ですが、まずは「パパとして今何がママや子どものためにできるか」を考えてママと共有するのが良いと思います。

疲れた顔・眠たい顔をする

はっきり言いますが、パパよりも

正直なところどれだけ家事に育児にとパパが頑張ったところでママには負けます。これは明確です。

ママは命懸けで出産し、コンディションも悪い中必死に育児を頑張っているんです。

そんなママを支えてあげれるのはパパしかいません。そう思うとなんとかやる気も出てくるはずです。

のほほんパパ

ママの苛立った態度が気になるパパもいるかもしれませんが、「ママが頑張ってくれたから可愛い子どもに出会うことができた」と思い深呼吸しましょう。

主体的に動こうとしない

これは完全にアウトですね。意外と出来ていると思っていても出来ていなパパは多いのではないでしょうか。

先に結論ですが、

パパが主体的に家事・育児でできること

それは 授乳以外はなんでもできる ということです。

そうは言っても、どんな行動がNGなのかというと

例えば、

  • 育児について自分で調べようとせずにママになんでも聞く
  • ご飯をママが作るまで待っている
  • ママから言われないと育児・家事をしない
  • 何か育児をやったら満足してそれ以上のことはしない

上記のこと以外にもママの不満は多くあると思います。

パパの皆さんが一番該当するのは、ひとつ目にあげました

育児について自分で調べようとせずにママになんでも聞く」かと思います。

私自身も育児を頑張ろうと思っていましたが自分で調べることは怠っておりなんでもママに聞いてました。「それで良い」と思って行動していましたが全くの間違いだとママに指摘されてやっと気づきました。

私の場合は家事全般は自分でやるようにしています。料理も好きなのでママと交代でやっています。

パパができることは努力次第だと思います。

のほほんパパ

そんなこと言っても実践は難しいと感じるパパもいらっしゃるかと思います。まずできることとしては、「自分ごととして家事や育児について調べる」です。本サイトもぜひ活用してみてください。応援しています。

以上がのほほんパパが考える「産後やってはいけないNG行動パターン3選」でした。

少しでもご参考になれば幸いです。

目次